close

メニュー

堀田茜 “人情おばあちゃん”梅沢富美男に振り回される!? 区役所職員を熱演「世代間の違いをリアルに演じたい」

投稿日: 2025-07-12 08:00

'
レスポンシブ画像
森野礼(堀田茜)日向松子(梅沢富美男)

梅沢富美男が下町・浅草の最強人情おばあちゃんを演じる土ドラ『浅草ラスボスおばあちゃん』(東海テレビ・ フジテレビ系全国ネット 7月 12 日(土)24 時 10分放送 ※時間変更の場合あり)。型破りで自由気ままなおばあちゃん・日向松子(梅沢富美男)が浅草で便利屋をたちあげ、様々な問題を人情で解決していく、笑いと涙、元気が詰まったヒューマンドラマだ。

そんな梅沢演じる松子にふりまわされるのは、堀田茜演じる森野礼。区役所の職員で、第1話では署名が枠内からはみ出していると後輩にダメ出しするなど、生真面目な性格の持ち主だ。

“ミス・パーフェクト”とも呼ばれている礼を演じる堀田茜に、役どころやドラマへの想いを聞いた。

堀田茜インタビュー

「礼に共感する部分があって“自分ルール” がたくさんある」

―――森野礼の役はどんな役ですか

堀田:礼は、自分の中で決めた“ルール”に強く縛られてしまっていて、本当は変わりたいと思っているのにうまく行動に移せない不器用な女性です。

礼にすごく共感する部分があって、私も30代に入ってからは特に、自分の中でいつの間にかできあがった“ルール”のようなものに、良い意味でも悪い意味でも強く支配されていると感じることがあります。

だから、礼が物語の中で少しずつ成長していく姿を通して、自分にも変化があるんじゃないかと思える、とても共感度の高い役柄だと感じています。

レスポンシブ画像
森野礼(堀田茜)

―――礼との共通点を教えてください。

堀田:今回の作品ではルームシェアがテーマの一つになっています。誰かと一緒に暮らすとそれぞれに生活スタイルやこだわりがありますよね。私の場合、特に結婚してから、バスタオルをかけておく場所や冷蔵庫に食品をしまう場所など意外と“自分ルール”がたくさんあることに気づいて…。快適な共同生活を送るためには、ある程度のルールは共有して守る必要がありますよね。

うちの夫は時々そのルールを軽やかに破ってくれるんです(笑)。

この前もふと「えっ、そこに靴下置いちゃう?」なんて思ってしまいました(笑)。

結婚をしていなくても誰かと暮らした経験のある方なら、きっと「あるある!」と共感していただけるエピソードがたくさんあると思います。細かいけれどリアルな日常の感覚が、作品を通じて伝わるといいなと感じています。

レスポンシブ画像
左から轟大輔(長田光平)パク(絃瀬聡一)日向松子(梅沢富美男)森野礼(堀田茜)

「梅沢さんとてもシャイな方で、また違う一面がありました。」

―――梅沢さんとは初共演だそうですが、印象を教えて下さい。

堀田:梅沢さんはとてもシャイな方で、バラエティ番組などで見せるあの堂々とした印象とはまた違う一面がありました。

撮影が進むにつれて、梅沢さんがぽろっと話してくれる面白エピソードで、現場が笑いに包まれることが増えてきて、その流れで自然とみんなが打ち解けていきました。シェアハウスのシーンに出てくるキャストたちもどこか遠慮がちな空気があったのですが、今では梅沢さんを中心に、みんなで談笑したり、笑い合ったりするようになりました。そうした和やかで温かい空気感が画面を通して、しっかり伝わるといいなと感じています。

レスポンシブ画像
日向松子(梅沢富美男)

「どう歩み寄り、どう理解し合えるのかを探っていくことが、

今の時代においてとても大切なのではないでしょうか。」     

――――梅沢さんが演じる松子のような人間に共感できるところはありますか?

 堀田:松子さんのような年上の世代の考え方や感じ方を作品を通して少しずつ理解し学んでいきたい。

生きてきた時代が異なれば、見てきた景色や経験してきた出来事も当然違うので、その“世代間の違い”をリアルに描くためにも、礼として、松子さんとぶつかり合っていく場面が必要だと思っています。

そのうえで、どう歩み寄り、どう理解し合えるのかを探っていくことが、今の時代においてとても大切なのではないでしょうか。この作品が、世代を問わずさまざまな人にとって価値観を見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。

レスポンシブ画像
パク(絃瀬聡一) 日向松子(梅沢富美男)

「心がじんわり温かくなるような、そんな時間をお届けできたら嬉しい。」

―――この作品の見どころと視聴者の方へのメッセージをお願いします。

堀田:見どころはなんといっても梅沢さんが演じる松子おばあちゃんの奔放さ、そしてそんな彼女に

振り回されながらも、少しずつ影響を受けていく地域の人々の姿です。

それぞれが「自分を変えられない」とか、「殻を破れない」といった悩みを抱えているのですが、松子との関わりを通して、少しずつ心を動かされ、共鳴しながら変化していく様子が丁寧に描かれています。

思わず笑ってしまう場面もありながら、見終わった後には「なんだかいいものを見たな」と心がじんわり温かくなるような、そんな時間をお届けできたら嬉しいです。

第2話ストーリー

老朽化により長年住んでいたアパートから立ち退くことになった日向松子(梅沢富美男)。

ひょんなことから区役所職員の森野礼(堀田茜)、グルメ系の動画クリエイター・花村すみれ(朝日奈央)、人力車の車夫・轟大輔(長田光平)、韓国人留学生・パク(絃瀬聡一)といったクセの強い若者たちとシェアハウスで暮らすことに。

しかし松子は、「便利屋ラスボスおばあちゃん」の看板を玄関に掛けたり、余計なお節介を焼いたりなどやりたい放題で、住人たちにうっとうしがられる。

そんな中、シェアハウスである事件が起きて松子が犯人として疑われてしまう…。

レスポンシブ画像
花村すみれ(朝日奈央)
レスポンシブ画像
日向松子(梅沢富美男)

〈放送概要〉

【タイトル】 「浅草ラスボスおばあちゃん」

【放送日時】 2025年7月5日(土)~9月13日(土)予定<全11話>

毎週土曜日23時40分~24時35分 東海テレビ・フジテレビ系全国ネット

【出演】 梅沢富美男 堀田茜 朝日奈央 堀井新太 阿部亮平 石川翔鈴 絃瀬聡一 長田光平 志田こはく ・ 遊井亮子 / 研ナオコ / 浅丘ルリ子

【脚本】 政池洋佑 武井彩 川口清人

【音楽】 出羽良彰 堀川真理子

【主題歌】 「大喝采」ズーカラデル(Colourful Records / Victor Entertainment)

【オープニング曲】 「Pon de SKY, Pon de STAR」 DA PUMP (SONIC GROOVE)

【企画】 稲吉豊(東海テレビ) 

【原案・制作】 元生茂樹(プロデュースNOTE)

【プロデューサー】 鵜澤龍臣(東海テレビ) 森安彩(共同テレビ) 手銭陸(共同テレビ) 

【演出】 村上正典(共同テレビ) 菊川誠(共同テレビ) 北坊信一(共同テレビ)

【制作協力】 共同テレビ

【制作著作】 東海テレビ

'

コメント一覧

コメントはまだありません。

ページ表示時間: 0.0046 秒

コメントを投稿する

コメントを投稿するには、ログインしてください。