8日(水)午後~9日(木)にかけて、台風22号が紀伊半島に近づく恐れがあります。近畿地方では、明日7日から波の影響が出はじめ、8日(水)~9日(木)は紀伊半島の南東部を中心に雨が降るでしょう。台風の進路によって影響の度合いが変わるため、最新の情報に注意が必要です。
台風22号 勢力を強めながら北上
今日6日15時現在、台風22号は暴風域を伴い、父島の南西約190kmを時速15㎞の速さで北西へ進んでいます。 今後は発達しながら西よりに進み、8日(水)は進路を北よりに変えて、9日(木)には日本の南で非常に強い勢力に発達する見込みです。その後、進路を大きく東よりに変えて、10日(金)以降、日本の東へ遠ざかる見込みです。 近畿地方では、明日7日から波の影響が出てきそうです。8日(水)の午後~9日(木)にかけて紀伊半島に近づく恐れがあり、紀伊半島の南東部を中心に雨が降るでしょう。南の地域ほど台風の進路によって影響の度合いが変わってくるため、今後の最新の情報に注意が必要です。
【波】和歌山県の南部は明日7日から高波に注意 9日頃がピーク
今回は、波による影響が大きくなりそうです。 和歌山県の南部では、明日7日は波が次第に3mと高くなり、うねりが届き始めるでしょう。 台風がまだ離れていても、台風から発生した「うねり」が届いて、急に高波が打ち寄せることもあります。明日7日は高波に注意が必要です。 高波のピークは9日(木)頃となる見込みです。和歌山県の南部、北部では、波浪警報が発表される可能性もあります。 台風が近づく中、海の様子を見に行ったり、サーフィンや釣りを楽しんだりすることは、高波にさらわれる恐れがありますので、とても危険です。波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないでください。
【雨・風】雨は紀伊半島の南東部が中心 進路次第で荒れた天気に
8日(水)~9日(木)にかけて、雨や風の影響は、台風の進路によって変わりそうです。 台風が予報円の中心付近を進んだ場合、南東~東風により湿った空気が吹き付けやすい、紀伊半島の南東部を中心に雨が降るでしょう。そのほかのほとんどの地域では、雨が降る時間はあっても、降り方が強まることはなく、雨量も少ない見込みです。 台風の進路によって、近畿の南の地域ほど雨や風が強まって、荒れた天気となる恐れがあります。交通が乱れる可能性がありますので、最新の情報に注意をしてください。