【230万部超!人気オメガバースシリーズ】最新刊「嫌いでいさせて 7」(著:ひじき) 発売!!

レスポンシブ画像
▶特設サイトはこちら◀

特典情報など公開中!コミックス「嫌いでいさせて7」

コミックス情報

レスポンシブ画像
BBOC「嫌いでいさせて 7」著:ひじき発売日:2025年7月10日価格:856円(税込)

「嫌いでいさせて 7」

「ごめん雫斗さん…参った…!」
伴侶の葉月と、しずく・湊・蒼大の3姉弟。
Ωの雫斗が築いた仲良し家族は新たな挑戦に備える! 
しずくの中学受験、雫斗の夢への一歩、そして湊と蒼大の兄弟仲も前進の兆し♥ 
さらには番同士のベッドでも初めての試みがーー!?

一日だって同じ日のない土屋家は今日も絶えず進化する。
大人気オメガバース第7巻!
描き下ろしはオトナのコミュニケーションふたたび♥

レスポンシブ画像

特典情報

レスポンシブ画像
特典の配布状況は各書店・店舗ごとに異なる場合がございます。特典は、一部店舗では実施しない場合もございます。特典はなくなり次第、終了となります。あらかじめご了承くださいませ。お問い合わせは各書店・店舗へお願いいたします。
  • アニメイト

    描き下ろしマンガ入り12P小冊子付きアニメイトセット¥1,186(税込)[コミック¥856+小冊子¥330]

  • コミコミスタジオ

    描き下ろしマンガ入り4Pリーフレット

  • TSUTAYA※一部店舗除く・店舗へご確認ください

    描き下ろしマンガ入りリバーシブルカード

  • とらのあな JOSHIBU

    描き下ろしマンガ入り4Pリーフレット

  • ビーボーイ応援店

    描き下ろしマンガペーパー

  • Amazon

X 発売記念キャンペーン

レスポンシブ画像
<応募〆切>2025年7月25日(金)23:59

▼応募方法▼

  1. @bboc_omegaをフォロー

  2. https://b-boy.jp/special/kiraide-isasete/ で「嫌いでいさせてクイズ」に挑戦

  3. 〖Xでシェア〗ボタンを押して結果画像を投稿仲良し土屋家 スマホ防水ケースが当たる♡

全国アニメイト7店舗にパネルを展示

嫌いでいさせて 7 の発売を記念して全国アニメイト7店舗にパネルを展示します!

お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください♪

レスポンシブ画像

シリーズ紹介

「しずくは俺が守るんだ、αなんていらない」

Ωの雫斗は一人娘のしずくと暮らすシングルマザー。
娘を愛する雫斗だが、αに対するトラウマは根深く、
番は作らないと決めていた。
しかし、むりやり参加させられた婚活パーティーで雫斗を「運命の番」だと言うαが現れる。
その場は逃げ帰ったものの、後日新しい勤め先で学校制服姿の件のα・葉月と出くわして!?

番の愛を描く大人気オメガバースシリーズ!

レスポンシブ画像
嫌いでいさせて
レスポンシブ画像
嫌いでいさせて 2
レスポンシブ画像
嫌いでいさせて 3
レスポンシブ画像
嫌いでいさせて 4

レスポンシブ画像
嫌いでいさせて 5
レスポンシブ画像
嫌いでいさせて 6
レスポンシブ画像
嫌いでいさせて
朝永先生と柳木先生
レスポンシブ画像
嫌いでいさせて
朝永先生と柳木先生 2

ドラマCD

\ドラマCD「嫌いでいさせて6」本日発売&配信!!/

ひじき原作の大人気オメガバース、ドラマCD「嫌いでいさせて6」が本日2025年7月10日発売&配信!

コミックス7巻との連動購入キャンペーンやサイン色紙が当たるXキャンペーンも開催中★

ドラマCD「嫌いでいさせて6」特設サイト

2025年7月10日(木)発売&配信!予約受付中

レスポンシブ画像
特装盤は、通常盤に【描き下ろしマンガ小冊子】が付いた限定セットです。特装盤は、予告なく生産を終了する場合がございます。

ドラマCD「嫌いでいさせて 6」

[発売・配信日] 

2025年7月10日(木)

[原作者] 

ひじき

[キャスト] 

雫斗/斉藤壮馬 葉月/増田俊樹 響羽/寺島惇太 しずく/白石晴香 湊/森嶋優花

[パッケージ価格・仕様]

特装盤:4,400円(税込)/CD1枚組+描き下ろしマンガ小冊子

通常盤:3,960円(税込)/CD1枚組

▶キャストインタビューはこちら◀

▶音声配信詳細◀

◆公式SNS&WEBサイト◆

◆権利表記

(C)Hijiki/libre


レスポンシブ画像

株式会社リブレ

「世界中のオトメに夢と希望と癒しを届けたい」私たちは、コンテンツを通して、世界中のオトメの心を持つすべての人に夢と希望をお届けする事を使命と考え、日々進化し続けます。

https://libre-inc.co.jp/

By boingo

コメントを残す